真宗門徒に聞く

氏   名  松井 弘三(まついひろみ)
生 年 月 日  昭和35年12月
住   所  浜松市中央区
写   真  下段中央
instagram  @yamagomatsui
       

 


 こんにちは、松井弘三と申します。出身は愛知県豊田市です秋に紅葉で名の知れた香嵐渓がある足助です。国立豊田工業高等専門学校土木工学科を卒業して前田道路(株)に就職しました。仕事は道路の舗装です。転勤で平成2年に浜松に来ました。一緒にやらまいか精神で直ぐに地元に馴染み浜松は大変住み易いので永住することを決めました。それからは転勤で移動する時は家族を浜松に残して単身赴任で働いていました。妻が平成25年53才で亡くなってから芳蘚寺様にお世話になっております。ピンク色のお墓を境内に建立しました。孫に墓石の色の事を聞かれたら「このお墓に最初に入ったのが可愛いおばあちゃんだからやさしいピンクにしたんだよ」と言うつもりです。
 娘(38才)は(株)静岡銀行、息子(35才)は岡本プレス工業(株)に勤めています。各々浜松市内で独立して家庭を持ち孫が3人います。私はマンションで一人暮らしで少し寂しいですが、今回の様に亡妻の13回忌法要で家族全員が集まると幸せを感じます。令和元年にこの家族全員で京都東本願寺に納骨に行きました。写真で私のあぐらの上に座っている孫娘は0才でした。今は大阪万博の観光を計画中です。
 私は今年65才になります。会社を退職したら趣味のバイクに乗ったり、コンサート、スポーツ観戦、レザークラフトや浜名湖で釣り等、やりたいことが沢山あり第二の人生を楽しんで行きたいと思っています。
 SNSのインスタグラムに私が作ったレザークラフトコレクションやコンサート観戦、東本願寺参拝の写真を載せてます。アカウントは@yamagomatsuiです。どうぞアクセスして"いいね"を押して頂けたら幸いです。